弁護士紹介
弁護士
望 月 一 史
KAZUFUMI MOCHIZUKI
弁護士登録・所属
第一東京弁護士会・平成16年登録(司法修習第57期)
主な取扱い分野
・商事 会社法一般(株主総会・企業の社会的責任,その他会社経営一般),株主代表訴訟,M&A・企業再編,事業承継,個人情報保護,
契約法・商取引,債権保全・債権回収,法人再生,法人倒産,金融商品取引法一般
・不動産関係 不動産取引一般,借地借家,区分所有法
・交通事故
・消費者被害 製造物責任,証券・先物取引被害,詐欺商法,マルチ商法,過料販売等
・家事 離婚・親権,遺言・相続
・生活 境界・騒音・その他近隣関係の紛争
・金銭 金銭貸借(貸金請求,債務弁済,保証人の責任等),サラ金,多重債務
・労働 労働事件(使用者側),労働事件(被用者側)
経 歴
平成13年3月 | 中央大学法学部法律学科卒業 |
---|---|
平成16年10月 | 弁護士登録・岡山弁護士会入会 |
平成20年10月 | 第一東京弁護士会入会 |
平成23年4月 | 望月法律事務所 設立(~平成25年7月) |
平成25年7月 | 翔和総合法律事務所 設立(~現在 共同経営) |
その他の資格等
マンション管理士 | 所属団体等 一般社団法人日本マンション管理士会連合会 一般社団法人東京都マンション管理士会新宿支部会員 |
---|
弁護士
山 崎 勇 人
HAYATO YAMAZAKI
弁護士登録・所属
第一東京弁護士会・平成17年登録(司法修習第58期)
主な取扱い分野
・商事 会社法一般(株主総会対策その他会社経営に関する問題対応),株主代表訴訟,M&A・企業再編,事業承継,個人情報保護,債権保全・
債権回収,法人倒産,金融商品取引法一般
・企業法務全般 法律顧問業務,契約書チェック,反社会的勢力対応,危機管理・不祥事対応等
・不動産関係 不動産取引一般,借地借家,区分所有法
・交通事故
・家事事件 離婚・親権,遺言・相続
・労働事件 使用者側対応,被用者側対応
・債務整理(自己破産・任意整理等)
・刑事事件
・犯罪被害者支援
経 歴
平成12年3月 | 早稲田大学法学部卒業 |
---|---|
平成17年10月 | 弁護士登録・第一東京弁護士会入会 |
平成25年7月~現在 | 翔和総合法律事務所 設立(共同経営) |
主な著書等
- 「金融界における反社会的勢力排除の理論と実務」
(共著,金融財政事情研究会,2008年) - 「被害者参加・損害賠償命令制度の解説」
(共著,東京法令出版,2008年) - 「事件類型別 弁護士実務六法」
(共著,新日本法規出版,2013年) - 「ビクティム・サポート(VS)マニュアル-犯罪被害者支援の手引き-4訂版」
(共著,東京法令出版,2013年) - 「犯罪被害者支援実務ハンドブック」
(共著,東京法令出版,2017年) - 「交通賠償実務の最前線」
(共著,ぎょうせい,2017年)
弁護士
小 林 洋 介
YOSUKE KOBAYASHI
弁護士登録・所属
東京弁護士会・平成19年登録(司法修習第60期)
主な取扱い分野
・事業再生・M&A,事業承継
・相続・遺産分割・遺留分・遺言
・倒産処理・債務整理
・労働事件
・一般企業法務,コンプライアンス,社外役員,ファンド関連業務
・債権回収
・不動産取引
・学校法務
経 歴
平成14年3月 | 慶應義塾大学法学部法律学科卒業 |
---|---|
平成18年3月 | 東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻修了 |
平成19年12月 | 弁護士登録・東京弁護士会入会・センチュリー法律事務所入所 |
平成25年4月 | 山梨県人会十士会理事就任 |
平成25年6月 | 経営革新等支援機関認定 |
平成25年10月 | 学校法人開桜学院監事就任 |
平成30年2月 | 社会保険労務士登録 |
令和元年8月 | 翔和総合法律事務所 参画(~現在 共同経営) |
その他の資格等
社会保険労務士
著書・講演等
共著
- 事業再生ADRの実務
(金融財政事情研究会、2011年) - 銀行窓口の法務対策4500講 Ⅴ
(金融財政事情研究会、2013年) - 金融機関の法務対策5000講 Ⅵ
(金融財政事情研究会、2018年)
執筆(論文・コラム等)
- 内部通報制度の狙いと仕組み
LDノート2015年5月号34頁 - 個人情報不正利用-制度の本質的利用と行動レベルの指導―
LDノート2015年11月号32頁 - 売れない理由~事実情報の収集と思考プロセスの共有~
LDノート2016年12月号16頁 - 著作権に疎い職場
LDノート2017年5月号32頁 - 現場を無視した受注(OEM契約)
LDノート2018年6月号32頁 - 社員のSNS(従業員のSNSをめぐる法的問題)
LDノート2019年5月号32頁
講演(セミナー)講師歴等
- 空家問題とその対策
山梨県人会十士会空家対策オープンセミナー、2017年11月19日 - 組織再編・M&Aに伴う労働契約の承継について
東京都社会保険労務士会中野・杉並支部、2018年7月13日 - 相続法改正と関連する諸問題について
AGSコンサルティング様事業承継事業部、2018年11月7日 - 各クライアント企業において、役職員向け労務・コンプライアンス研修、契約法務研修の講師経験多数
弁護士
小 泉 英 之
HIDEYUKI KOIZUMI弁護士登録・所属
東京弁護士会・平成26年登録(司法修習第67期)
主な取扱い分野
・民事全般
・債権回収(執行,保全),債務整理(法人・個人・破産管財人,再生,任意整理,清算手続)
・相続財産調査,遺産分割,遺言書作成,遺留分,特別縁故者,相続放棄
・離婚
・不動産取引,用地買収交渉,建物明渡,借地権譲渡,マンション管理,共有物分割
・一般企業法務,顧問業務
・労働事件
・交通事故
・刑事被害者(告訴),刑事(成人・少年)経 歴
平成22年3月 法政大学法学部法律学科卒業 平成24年3月 法政大学法科大学院卒業 平成26年12月 弁護士登録・東京弁護士会入会・桜上水法律事務所入所 令和2年10月 翔和総合法律事務所 入所(~現在) 著書
共著
- 消費者相談マニュアル〔第4版〕
(商事法務、2019年) - 新債権法に基づく建設工事請負契約約款作成の実務
(日本法令、2021年)
- 消費者相談マニュアル〔第4版〕